謎のコメントやメールの意図を真面目に考えるブログ

管理人はほかでもブログとかやってるんですけど、たまに記事にあったものでもなければ、別段悪口とか勧誘とかそういうものでもない謎コメントが届くんですね。んで、それを無駄に真剣に妄想して見るのがこのサイトの趣旨です。あとお世話になってるTDCさんの素材紹介など

古い投稿に反応すれば勧誘は成功しやすい?

Twitterにて数年前の投稿にいいね!をもらう

今までにも何度かあったし、普通に考えれば、

「そんなに前の投稿に食いついてくれてありがとうございます!」

って話なんですが、どうも相手アカウントを覗いてみると、資産運用メインで、いいね先の投稿に関心を持っているようには見えないんですね。

もちろん、相手の方がプライベートではヲタ全開って可能性はなくはないのですが…(そういう投稿をしました)。

 

昔の投稿に反応をすると釣りやすいのか?

で、ぶっちゃけると、関心がないと思われる人からの、古い投稿への反応もこれが初めてじゃないんですよ。

前は、家出少女とかだったかな。つまり出会い系の勧誘ですね。

揃いも揃って、なぜか最新の投稿には反応しないんですよ。

投稿内容の中に、それっぽい言葉を混ぜたわけでもないので、余計に気になってしまったと。

 

なんでしょうね。

要は冒頭の「古い投稿に反応感謝!」って気持ちを利用した戦略なんですかね。新しい投稿に比べると、言葉を検索するしか見てもらえる方法がないとも言えますし。

そして未だに反応のお礼をかねて、反応返しやフォローをするって少なくないと思うんですよ。私も相手のアカウントみてから決めますね、結構やるので。

ゆえに、仮にいいね先の相手、今回の場合で言えば私ですが、勧誘そのものにハマらなかったとしても、拡散にはなると。

そもそもいいねだけでも、イイネした人ってことで名前残せますし。

 

さらに言うと、あくまで反応をしているだけで、別段迷惑行為は働いてないことですね。

そういう意味では、ひたすら勧誘コメント残したり、スパムメール送信するよりは、いいことなのかもしれません。

1つでも反応が多ければ、Twitterなら話題のツイートに出る可能性もあるでしょうし、ほかの人がいいねしているから見てみるかってこともあるでしょう。

 

というわけで、迷惑ではなく謎コメントカテゴリなのでした(笑)。

 

 

写真資料や素材に困ったら無料のフォトマルシェ

カメラマン撮影による写真素材を無料で使えるフォトマルシェ

フォトマルシェは、無料で使える素材サイトです。

もちろん会員登録は必要ですが、動物や植物など自然風景を中心に、建物や乗り物、食べ物やスポーツシーンなど、様々なジャンルの写真をダウンロードできます。

 

会員登録時に必要なのはメールアドレスのみ。登録したらメールアドレス宛にIDとパスワードが届くので、それを使ってログイン、写真を取得しましょう。

 

フォトマルシェの素材を色々使う

加工はPhotoshop CCを持っているとより便利に

基本、ダウンロードした画像は持っている画像編集ソフトでOKですが、特にPhotoshop CCを使っているなら、カラーバランス機能やCamera Raw フィルタ機能を使うとより鮮やかな素材になります。

フォトマルシェサイト上では、画像加工や文字入力など、ダウンロード後のあれこれについても案内してくれていますから、サイトに見合った画像にする際の参考に。

 

商用利用も可能

無許可はもちろん、ノンクレジットで写真を利用できるのも魅力。商用利用もOKです。

フリー素材は多くの人が利用するため、オリジナリティがなくなりやすいデメリットもあります。しかしフォトマルシェは加工も自由に行えるため、そのままアップロードする人との差別化は図ることができますよ。

 

カメラマンとしての登録も可能

http://photomarche.net/recruitment/

またフォトマルシェでは、カメラマンとして撮影した写真を投稿することも可能です。

条件として

著作権は撮影者だが加工権利がフォトマルシェサイトにある

・ダウンロードした人たちにサイト掲載などの利用許可

スマホなど、一部撮影機器の写真は対象外

はありますが、プロアマ問わず、カメラマンとして活動している方は投稿してみるのもありです。

カメラマンごとにプロフィールページがあるので、持っているサイトや以前撮影した写真などのアピールにもなるのがメリット。

もちろんカメラマン登録も無料です。

 

出会い系サイト撃退の鍵は弁護士とプライバシーポリシー?

具体的でない法的機関より弁護士の方が良いのかなあ

迷惑メールに返信したい人向け、出会い系サイト編(笑)。

前回の競馬系もストップしたせいか、迷惑メール自体かなり減っちゃって、迷惑メールサンプルを挙げているブログが寂しくなっているのは自業自得なのかどうなのか。

いや幸福か。そんな管理人です。

 

以下は、とある出会い系サイトに対して配信停止の問い合わせを下時の内容

勝手に登録されました。退会及び、今後一切の配信停止を求めます。
 
今後も続ける、また、貴社以外のサイト、サービスからの案内がきた場合は、下記を含めた貴社自身の規約違反、情報の流通など、弁護士を通じて再びご連絡させていただきますこと、予めご理解をお願いします。
現状、貴社以外にこのアドレスが漏れる理由がないため、貴社経由でない場合でも、確認のためご連絡は差し上げます。その場合は犯人特定にご協力ください。
また念のため、下記をはじめとした貴社サイトの規約、プライバシーポリシーなどは、退会処理が完全に行われ、また今後一切のメールが来ないことを確認できるまでは、スクリーンショットなどで保存させて頂きます。
 

別に善人ぶるのが趣味ってわけではないよ本当だよ?

実は今まで、警察のサイバー犯罪対策とか、消費者センターとか、迷惑メールを取り扱うところを挙げて、来なくなったってケースもなくはなかったんですよね。
ただそれに比べると、ピタッと来なくなった感があったのが、弁護士さんに依頼すること。
 
これから依頼ではなく、既に顧問弁護士がいるかのように、弁護士を通じて連絡という展開にしたのも良かったのかもしれません?
 
また私の入力は上記で終わりですが、一方で末尾に、当該サイトのプライバシーポリシーや規約の一部をコピペしています。
本当に保存しているってのが伝わったとしたらしてやったりですが、特に登録者の情報入力に関する部分は抜粋しておくと良いのかも。
規約とか見てみると、ちゃんと書いてあんですよ。
・登録情報が持ち主の意図しない形で使われている場合は退会できる
的な。
明記してあんのに、それでも退会できなかったら、メールやサクラアカウントで騙すとか以前に虚偽で訴求されちゃいますから、退会するしかないってこともあるのかな。
 
あとは、貴社サイト以外からでも確認はするってあたりかな。
ぶっちゃけ、真っ当なサイトだってYahoo!にグーグルにSNSに、このはてなだってそうですが、あちこちに会員登録してますから、情報漏えいの確率は普通、皆同じ(ぐらい低い)です。
そもそもどこに登録していなくても、メールシステムのところだけには確実に登録してるはずなんで、そっちから漏れたんじゃないの?って相手は言い張っても良いはずなんです。
真っ当なサイトなら。
でも相手はお前しか原因ないだろって言われて心当たりがある、やましいことがあるんでしょう。だから、当該サイト以外からも新たに連絡をしてこない…のかもしれません。

 

*前回の競馬用も含めて、対策としてお使いになるのは自由ですが、あくまで私の場合であり、完全に迷惑メールが来なくなるという保証はありません。むしろ返信を出したというだけで増える結果になることも考えられます(管理にも別タイプの返信で経験アリ)。

ゆえに利用の際は自己責任でお願いします。と、使う方が居るかわかりませんが念のため。

 

比較的良心的なサイトはアドレス間違いというと停止してくれる

あくまで比較的、良心的な、サイトに限るが

迷惑メールに返信したい人向けパート3。

別にシリーズ化とかそういうことではないんですが、最近結構うまいこと言ってるので再度投稿です。

 

以下、とある競馬サイトに送った問い合わせメール

XXX@XXX(私のアドレス) 宛となっていますが、このアドレス主、つまり当方は貴サイトに登録しておりません。
今一度登録会員様の情報をご確認ください。
私がメールに記載のURLにアクセスすることは絶対にありませんが、こうして別のアドレスに向けて、会員様用の情報を漏らすのは、情報漏えいになるのではないでしょうか?パスワードも載せていますし、問題だと思います。
 
本来のIDXXXさんにちゃんと送信して差し上げてください。
 
念のために送信時には、キャンペーンページなどはURLの変更をされたほうが良いと思います。
無論のこと、私は絶対に、下記URLには今までもこれからも1度もアクセスしませんし、貴社のサービスも今後一生申し込まないので、そのまま再送しても問題はないです。
 
応答がないって、そりゃあ本当に待っている会員に送らないんですから、応答があるわけないじゃないですか。
ちゃんと確認して、本当に貴社を必要としている会員様に送信してあげてください。
 
ここまで

善人っぽく装ってイヤミったらしく憂さ晴らししているのは内緒にしておいてください

まずは、こちらに届く理由について、

アドレスが間違った結果

としています。

ゆえに、まずはサイト先で、アドレスあってますか?って確認をお願いすると。

んで、入力者ではなくサイト側でのミスならば、本当の登録者にちゃんと送信しろと。

 

競馬の場合、予想情報とかを記載したURLとかがついてくるので、ここで情報保護をよそおって

私は絶対に貴社のサイトを見ない

と宣うのはポイントになりますかね?(笑)

んで、必要な人にこそ届けて欲しいと。

まあ、善人ぶってますねー私。

 

でもぶっちゃけ、これで2社ほどこなくなり、1社に至っては配信停止しますとのお返事きましたので、効果は0ではないのかもしれません。

もっとも向こうも「登録経緯は不明だけど違うのなら停止する」って言ってるんで、まあたぬきと狐のなんとやらって状態だったりしますが。

 

拒否より不可解さの方が撃退に役立つかも

もとい、どうしても迷惑メールに返信したい方パート2

まあこれも確実ではないのですが、なんか上手いこと言った例があったのでご紹介をば。

何をやったのかと言いますと、スパム相手に対して分からないようなすごくマニアックな?レアな?外国語で返信だしました。

別に私がその言語に精通しているわけではなく、Google翻訳さんにお世話になったわけですが、なんと…。

 

うち、出会い系サイトと思われる1社から、退会処理完了のお返事が(笑)

 

一応内容は、「どうして私のアドレスを知っているのか、訴えるぞ!」的な感じで、意味は通るようにしてあります。

が、退会希望とは一言も入れていません。アドレスも問い合わせ用ではありますが、退会専用ではないです。

 

Google翻訳の精度が現在どこまで上がっているのか不明ですが、再翻訳や別の機械翻訳でやったら意味不明になること請け合いなので、向こうがきちんと解読できた確率は低い気がします。

もちろん偶然にもその言語を知っている方、該当地域出身のスタッフさんがいたという可能性も捨てきれませんが、

不可解すぎて、儲けにならない相手と判断したから追い出した

というのが、正解でいいかなーと。

日本語はもちろん、英語も使えない相手。なんなら文字もアルファベットですらない言語だったので、余計に意味不明だったのではないかと。

私の推測ですけどね。

 

なので日本語(や英語など割と通じてしまう言語)で拒否するよりは、わかりにくい言語に頼るのもありかなと。

…わかりにくいとか、使ってる方には本当すいませんですが。

 

私は誰?迷惑メールへの返事

どうしても返事を出したいなら「Who am I?」

迷惑メールの対処は、拒否かフィルタなどで自動的にゴミ箱行き指定がベストです。あとはアドレス自体を変えてしまうか。

迷惑フォルダは、あまりみない人向けかな。なんだかんだいって、公式でも特にフリーアドレスの場合は迷惑フォルダに入ってしまうことがあるのでご確認ください」があるので。

そんなに数が来ない人ならいいですが、沢山くる人や、スパムメールを見るのも嫌という人は、アドレスごとに対処して確実に見ないようにするしかない気もします。

 

一方で、どうにかして相手を説得…というか配信停止して欲しいなら、そういう返事をだすのも一考の余地はあります。

(余計に増える可能性もあるので、自己責任で行えることが条件です。普段からスパムメールで遊んでる人とか、余裕がある人向けとも言えます。不安が残るようなら、より確実な対処を。)

 

返信内容は、簡単に言うと「私は誰なのかを尋ねること」

まあ1回ぐらいはちゃんと配信停止をお願いするのもありですし、しつこい相手には法的機関に訴えるのが確実です(訴えると告げるだけでも、引く相手はいます)。

ただスパム系って、相手をピンポイントで狙ってやってるってケースが少ないので、本当に自分宛なのか、相手の勧誘内容に自分が当てはまっているのかを確認すると来なくなることもあります。

 

いろいろ尋ねるべき項目はある

・年齢制限のあるサイトならこちらの年齢が対象範囲内か

・「メールアドレス様」とこちらを名指しするような相手には、こちらの名前

・公共料金に関するものなら、住所や電話番号

・宅配も同上

・会員登録サイトなら、登録者の情報や登録日時

色々追求すべきポイントは多いです。

相手は基本、こちらのメールアドレスしか知らないので、例えば「携帯電話が料金延滞してるから停止」なんてメールが来ても、実際に停止されることはないです。

(そもそも登録している携帯会社のアドレスやURLと違う時点で見分けはつくと思いますが)

電話番号も当然メール内に記載はないので、「停止になる電話番号は?」と聞いてやると、相手は反応しなくなることがあります。こちらの正確な情報を答えられないほか、こちらの個人情報であるがゆえに、嘘をついてもバレるからですね。

 

「メールアドレス様」に関しては、ニックネームも本名も未登録で言い訳通じるはずなのに、なぜか黙っちゃうんですよねえ。まあ、未登録と言ったところで、改めて登録日時などほかの情報で攻められるのが怖いからでしょうが。

 

また登録者情報に関しては、登録日やその際のIPアドレスなんかを尋ねるのもありです。それこそ。「誰かが勝手に登録したようで、ウチは関係ないんです」って嘘の情報を教えてもいいはずなのに、回答拒否

嘘を重ねてバレる確率が高まるのが嫌なのか、登録者という身内をかばいたいのかは不明ですが、彼らの中で犯罪にも境界があるんですかねー。

 

有名なグループや個人、サイトなら、その名で返事を出すという手も

最近は迷惑メールの内容もネット上でわんさか載ってます。

完全に文章一致してるのに、未だに同じ内容でスパム続けている輩も多くて、本当に騙せているのか心配になっちゃうレベル。

(でもいるんでしょうねえ。)

あまりに有名すぎて、どういう名前を名乗っているか、グループなのか、所在は?とかまでわかるケースもあります。

もし届いたスパムを検索して、そうした相手の情報が入手できるようなら、その名前で返信してあげるのもおすすめ。

メールでAと名乗っていても、正体がBというのであれば、「Bさんですよね」って返事を出すと止まります。

正体バレている相手には、さすがにスパムを続けられないと思っているんでしょうかね(それで名を変えたり、雲隠れせずに続けているふてぶてしさもすごいですが)。

 

自分からは情報を漏らさないこと

ただ聞いてみるとは言うものの、こっちからばらすようなことをしてはダメです。性的なメールやギャンブル系に、「私は20歳未満です」と言ったら、相手は諦めるどころか、未成年でも可能な勧誘に切り替えるだけですので。

口先だけでいいので、相手はなんでも言えますから。

普通の企業だって、「嘘は言ってない」なんて屁理屈を使う場合があります。あれと同じです。

「私は20歳以上なんですか?」と尋ねるのはいいけど、あからさまに20歳未満ですとは言わない。加えて仮に、本当は20歳以上の場合、こちらが嘘つきになっちゃいますからね。

 

当然ですがt、問い合わせ用ページやアドレス以外には一切触れないように。

 

 

 

そのままパクるのと偽物を名乗るのと一切名乗らないのではどれが1番怪しい?

ショップや宅配業者を名乗るスパムメールって結構多いです

が、傾向として3パターンあるのかな?と思ったのが今回の話。

 

1そのままパクる

1つは、騙っている相手の名前をそのままパクるケース。バレたら訴えられるのは確実ですが、送信相手を騙しやすいという意味では1番な気もします。

 

2ちょっともじった偽物

2つ目は、AmazonならAnazonなど、微妙にもじっているケース。あくまで本物に似せているので、受け取った人は騙されやすいのはそのまま。

かつバレた時に、「違いますよ、ウチはアナゾンなんで、アマゾンさんとは似てますが、別に悪いことしてないですよ」と言い逃れがききそうな点も特徴です。

 

3名乗らない

んで3つ目が、名乗らないパターン。ショップなら注文完了、宅配業者なら再配達依頼など、用件のみを送ってくるケースです。

本来のお店や業者さんなら、そもそも名乗らないことはありえないので、騙されにくいようにも見えますが、反面

「え、どこから?何か頼んだっけ?」

という人も0ではないので、挿入されているURLに確認のため、アクセスする可能性があるのが特徴。

もちろん名乗っていないので、本家もへったくれもなく、言い逃れが可能。

 

 

*あくまでショップ・業者サイドから見ての言い逃れなので、実際に騙された人に対して逃げやすいかどうかという話ではないです。

 

私が最近もらうのが、3のパターン。

たまに1や2もあるんですが、企業相手で追及されるのを防ぎたいのか、名乗るのをやめているスパムが多い気がします。

 

公式じゃないことに気づいて

そもそも全部怪しいのは当然なんですけどね。

まずメールの中身が、

・名乗っている

・URLを案内するだけでなく、メール自体にも仔細を書いている

満たしていなければ、「え?詳しく知りたい!」とか思うまでもなく嘘です。

詳しく知らなくていいです。

あと名乗っている場合、

・メールアドレス(特に@以降のドメイン

・案内しているURL

ショップ名や企業名が入ってない時点で、嘘です。

どこでもいいので、なんなら贔屓のショップサイトや宅配サービスのページ見に行ってください。

必ず、入ってます。

最近注文とか問い合わせとかしたなら、メールも確認してみてください。

必ず、入ってます。

 

万が一、身に覚えのない配達や注文が気になってしまう場合でも、

本当に宅配業者さんがインターホン押してから対応でも遅くないです。

「ウチじゃないですねー」って引き取ってもらってください。

そもそもほとんどのスパムメールは、発送しましたって口だけです。

もし発送までやるようなところなら、むしろ宅配業者さんにも協力してもらって一緒に警察へ行って、送り主のデータとか全部提出してもらっちゃいましょ。